現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ カローラスポーツ(大西宏昌さん)by ウェイブトゥポート 前編

ここから本文です

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ カローラスポーツ(大西宏昌さん)by ウェイブトゥポート 前編

掲載 更新 1
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ カローラスポーツ(大西宏昌さん)by ウェイブトゥポート 前編

ボーカルの音などを厚く再現したいと願って愛車のトヨタ『カローラスポーツ』にシステムを組んだ大西さん。ラゲッジには印象的なエンクロージャー設置を行いつつ、床下には大量のユニットを収める。鳥取県のウェイブトゥポートによる取り付けが実施された。

◆ウッドの素材を生かしたエンクロージャーなど
デザイン性豊かなラゲッジインストールが見どころ
以前乗っていたコペンでオーディオを本格的にはじめた大西さん。カローラスポーツへの乗りかを機会に、それまで培ったオーディオの知識を総動員して作り上げたのがこのシステムだった。

[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス RX450h(関克敏さん)by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編

狙ったのは厚みのある音、情報量豊かな音だった。特にボーカルの声の厚みを再現したくて愛車の製作を始めた。それを指針にしてユニット選びからシステムデザインまでを厳選。すべての部分に対してこだわったインストールでき上がった。

ラゲッジを見るとエンクロージャーとパワーアンプが1台設置されているだけのシンプルでスマートな取り付けに思われるが、本来は多くのユニットをすべて床下設置することを目指したのだが、メンテナンス性などを含めてフロアの上に一部のユニットを設置することにしたのだった。

右サイドには美しい木目を生かしたエンクロージャーが設置され、ウッドのフロアボードを用いて低音の豊かさを表現することに注力している。対して左サイドにはサブウーファー用のパワーアンプを設置。こちらもエンクロージャー同様にウッドのフロアボードを用いて確実に設置されている、ていねいなインストール手法だ。

◆モレルのサブウーファーをARCオーディオの
パワーアンプでドライブするシステムを構築
サブウーファーにはモレルのTi104をチョイス。フロントスピーカーに選んだESBとのマッチングも鑑みたセレクトとなった。さらに低音を充実させるためにエンクロージャーの設計にもこだわった。十分な厚みのある積層合板を使って製作されたエンクロジャーは、ムダな共振などを起こさない強固なボックスとなった。フロアボードともどもウッド素材をそのまま生かしたフィニッシュとしているのも独特で、存在感のあるエンクロージャーとしている。エンクロージャーは4点でフロアボードに設置する構造とすることで、フロア側への共振も排除してクリアで雑味の無い低音再生を可能にする。

さらにサブウーファーを駆動するパワーアンプにはARCオーディオのKS300.2V3をシステムする。こちらもエンクロージャーのインストールデザインと合わせてフロアボードを設置した上にアンプを置くスタイル。ケーブル類はフロアを貫通させて床下へと配線されているのもシンプルで美しい仕上げだ。

メンテナンス性を優先して設置したフロア上のサブウーファーとパワーアンプ。使い勝手の良さはもちろんだが、サウンド面さらにはデザイン面でもこのクルマを代表するインストールポイントに仕上がった。

◆ラゲッジの床下スペースには大量にユニットを設置
パワーアンプやオーディオプレイヤーにこだわりあり
ラゲッジフロアへのサブウーファーとパワーアンプの設置が印象的だったが、実はこのクルマのラゲッジ床下スペースには大量のユニットが収められているのだ。むしろシステムのほとんどはラゲッジのフロア下のスペースに収まっていると言っても過言では無い。

フロアボードを開けてのぞき込むと、そこにはフロントスピーカーを駆動するパワーアンプ×3台、DSP、オーディプレイヤー、DACなどが所狭しとインストールされている。今回のサウンドの根幹となったフロントスピーカーのESBを最良な状態でならすために選んだパワーアンプがクワトロリゴのプレシジョンone(ツイーター用)とtwo×2台(ミッドレンジ/ミッドバス用)だった。

さらにオーディプレイヤーとしてはゴールドホルンのG3 SEIIをチョイス。これまでも数台の車載オーディオプレイヤーを使ってきたオーナーだったが「このモデルの音は別物」とコメントするほどお気に入り。情報量の豊かさや音の締まりなど、とにかくサウンド面では満足感は高いという。しかも車載モデルだけに走行中の操作性も優れているのもポイントが高いという。

ラゲッジをフルに使って好みのユニットを注ぎ込んだ大西さん。次回の後編ではコクピットまわりに込められたユニット選び&インストールへのこだわりについて紹介していくこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
[car audio newcomer]日産 サニー(石原怜さん)by Warps 前編
[car audio newcomer]日産 サニー(石原怜さん)by Warps 前編
レスポンス
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
レスポンス
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
[低予算サウンドアップ術]「低価格・パワーアンプ内蔵DSP」で、聴こえ方をガラリと変える!
[低予算サウンドアップ術]「低価格・パワーアンプ内蔵DSP」で、聴こえ方をガラリと変える!
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」がマニアに選ばれる理由とは?
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」がマニアに選ばれる理由とは?
レスポンス
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
<新連載>[サウンドシステム設計論]「パッシブ」と「アクティブ」、それぞれの利点と不利点とは?
<新連載>[サウンドシステム設計論]「パッシブ」と「アクティブ」、それぞれの利点と不利点とは?
レスポンス
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
レスポンス
フェラーリ『12チリンドリ』日本上陸…フェラーリと言えば12気筒、12気筒と言えばフェラーリ
フェラーリ『12チリンドリ』日本上陸…フェラーリと言えば12気筒、12気筒と言えばフェラーリ
レスポンス
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
ビルシュタインからテスラ『モデル3』用車高調「EVO S」が発売
ビルシュタインからテスラ『モデル3』用車高調「EVO S」が発売
レスポンス
ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『N-BOXカスタム』用を追加
ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『N-BOXカスタム』用を追加
レスポンス
新マスク採用、ルノー『キャプチャー』改良新型の受注を開始
新マスク採用、ルノー『キャプチャー』改良新型の受注を開始
レスポンス
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
レスポンス
BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…発表
BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…発表
レスポンス
エムアンドエムデザインがスピーカーケーブル新製品「SN-MS1800 III」を発売
エムアンドエムデザインがスピーカーケーブル新製品「SN-MS1800 III」を発売
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • sin********
    しかしまあ何とも言えないエンクロだな。おおかたオーナーの自作か何かだろうけど、打ちっぱなしのビスといい面取りもしない角の処理といい…
    この塗装で『美しい木目を生かしたエンクロージャー』とか言っちゃうセンスもある意味凄い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

221.0272.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

87.8395.6万円

中古車を検索
カローラスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

221.0272.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

87.8395.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村